投稿

私を支えてくれた大人たちと、人生の2つの転機。

こんにちは。カナエール実行委員のゆきまるです。
私は、12年前に児童福祉の養護を受けていました。
前回は、施設を出た後の学費と生活費捻出の大変さや生きづらさについて書きました。(前回記事はこちら)

進学を目指した当時の私が大学へ行く理由。
それは、
一生孤独な人生を送ることになっても最低限の生活を送れる人になりたい。
そのために、最低限必要なのは「学歴」だ。
大学さえ卒業できれば、この先も何とかなる。そんな理由で、大学進学をしました。
今回は、大学卒業から現在についての私にお付き合いください。
私が経験した人生の転機は2つ。「転職」と「結婚」です。

大学卒業後、私は2回転職をしています。
1社目は過労で入院し、退院後も何度も体調を崩し、働き続けることが困難になったため、入社半年で退職することになりました。
退職後に待っていたのは、生活費と奨学金の返済でした。学生時代もギリギリの生活だったので、社会人半年程度では、ほとんど貯金ありませんでした。学生時代は奨学金の返済がないので、退職後は学生時代よりも生活が苦しくなりました。
そんなときに手を差し伸べてくれたのが、学生時代の3年間アルバイトでお世話になった出版社の編集者さん。
その方に、漫画家事務所のアルバイトを紹介してもらいました。
転職活動で不規則シフトの私を漫画家事務所の方たちは応援してくれて、安心して転職活動をすることができました。
当時お世話になった編集者さんと漫画家事務所の方とは今でも交流が続いています。
もしあの時、手を差し伸べてもらっていなかったと思うと、お金のもらえる手っ取り早い仕事に就いて、自分をダメにしていたのではないかと時々、想像することがあります。

2社目はIT企業に入りました。
私の生い立ちを知った社長が、私の経験が未来の後輩たちのためになるのではないかということで、カナエールと引き合わせてくれました。
今では、カナエールのボランティアを始めて今年で4年目になります。
ボランティア活動は、自分と似た境遇のカナエルンジャーの背中を押したり、見守ることに関わり甲斐を感じるとともに、カナエルンジャーを支える、たくさんの大人たち(エンパワ)との出会いがあり、私自身カナエールで出会った大人たちに支えられることもありました。
先日、2社目での経験を活かし、大手IT企業へ転職することができました。
新しい環境での新しいスタート、学ばないといけないことも多いですが、これまでの経験を大事に、成長していきたいと思っています。


もう一つの転機、結婚について。
私は一生孤独な人生を送ることになってもよい。
自分は結婚を期待してはいけない立場だと、ずっと自分に言い聞かせていました。だから、そのためには備えが必要だと。
大げさと思われるかもしれませんが、ずっとこのように思っていました。

”訳ありで親や親戚のいない人となんて、誰も結婚したくないはず。
もし結婚を考えてくれる人が出来ても、相手のご両親から私の生い立ちが原因で反対されたら潔く身を引こう。”

その反面、普通の家庭を築くことに強い憧れを持っていました。
そんな私がプロポーズを受けた時、嬉しい気持ちと同時に、相手のご両親に反対されたら身を引く覚悟もしていました。

  • 「お父さん、お母さんはどんな人なの?」
  • 「何をしてる人なの?」
  • 「どうして関係を絶っているの?」

と聞かれたら、私は何て答えよう…どうやったらうまく答えられるかな…
そんな不安な気持ちでいっぱいでした。
その時に相談にのってくれたり、励ましてくれた存在がカナエールで出会ったボランティア仲間でした。
まもなく結婚して1年を迎えようとしており、現在、結婚式の準備を進めています。
親との関係がない私のためにカナエールで出会った仲間たちが婚姻届の証人サイン親族同様の形で結婚式への参列を引き受けてくれました。
 

家を出てから12年。
30代になった私は、日々丁寧に暮らすことを心がけてます。虐げられる生活から抜け出し、12年前に掴みとった自分の人生だから。
私はもう子どもではありませんが、大人になり社会に出たあとも、親から受けられるであろうサポートがなくても仲間や恩人の存在によって、人生の節目、節目を支えてもらい、憧れだった普通の家庭を築き始めました。
今年でカナエールは最後になります。子どもたちへの進学の支援は整ってきました。
しかし、進学以降も転職や結婚など、人生の節目や困難を迎えることがあります。その時に支えてくれる存在がいることがとても重要です。
だから私は、カナエールが終わったあとも、カナエルンジャーの事を見守り続けようと思っています。


カナエール実行委員:ゆきまる

 

『どんな環境で生まれ育っても、夢と希望を持って笑顔で暮らせる社会に』

しなやかに、自分らしく生きる女性を応援するプラットフォームサイト「Rhythmoon(リズムーン) 」に、ブリッジフォースマイルの広報担当の植村がインタビューが掲載されています。
カナエールについても触れていますので、ぜひご一読ください。
http://www.rhythmoon.com/column/2015/12/post-1554.html
子どもの貧困、虐待のニュースは度々聞かれるようになりましたが、その受け皿となる「児童養護施設」の認知度はまだまだ高いとは言えません。
そこで生活している、または生活してきた子どもたちがどのような子どもたちなのか、ぜひご自分の目で、耳で感じてください。
「実際に彼らに会っていただくと、イメージはガラリと変わるかもしれません。」
 

【メディア掲載】Rhythmoon:未来へ紡ぐストーリー

しなやかに、自分らしく生きる女性を応援するプラットフォームサイト
Rhythmoon(リズムーン) 」にて、
ブリッジフォースマイルの広報担当の植村がインタビューを受けました。
『カナエール』についても触れています。ぜひご一読ください。