3分間に全てを賭ける、クリエイター奮闘記

いよいよ横浜コンテストが目前に迫りました。
各チームはカナエルンジャーを中心に一丸となって、スピーチ原稿の完成後も、最高のスピーチを披露するためにラストスパートをかけているところです。
そんな中、各チームのクリエイターは、一足早く6月20日のカナエルンジャー紹介VTRの完パケ(=最終提出)に向け、力を振り絞ってきました。
もしかすると、今頃は肩の荷が下りて、少しだけホッとしている頃かもしれません。
僕も過去2年間はチームのクリエイターとしてエンパワを経験してきました。
紹介VTRの最終提出後は、やりきったという満足感の中に、もっとできたのではないかという悔しさが入り混じった、なんとも不思議な気持ちになったのを覚えています。
本番を目前に、紹介VTRの最終提出に向けたクリエイターの奮闘の様子を少し紹介したいと思います。
<カナエルンジャー紹介VTRとクリエイターの役割>
コンテスト本番では、カナエルンジャーがスピーチを始める前に、カナエルンジャーの紹介VTR(3分間)が上映されます。
各カナエルンジャーの魅力が凝縮された紹介VTRはどれも個性的で素敵な作品ばかり。
そんな紹介VTRを作成するのが、クリエイターの役割を担った各チームのエンパワメンバーです。

<時には徹夜も!?こだわりの編集>
チーム活動が佳境に入る6月は、VTRの提出に向け編集の追い込みをかける時期です。
各自が納得の行くレベルの作品にまるまで、何度も修正を加えています。
・映像に入れたいシーンがたくさんあって、3分に収まらない、なんとかいいとこどりしたい
・カナエルンジャーのスピーチが変わったので、それに合わせて映像の構成もかえたい
・よりインパクトのあるVTRにするため、エフェクトを工夫したい
・紹介VTRの字幕(テロップ)をより分かりやすくしたい
・カナエルンジャーからのリクエストに応えたい
などなど、こだわりのポイントを上げるとキリがありません。
クリエイターチームでは、制作中の作品に対するフィードバックも兼ねた勉強会を何度か実施してきましたが、メンバーの表情は真剣そのもの。
自身の感性とロジック、そして第三者の意見もフル活用して、作品の完成度を高めてきました。
中には平日仕事後に連日深夜まで編集をした、作品の提出(中間提出)直前は徹夜をしたといった話も聞きこえてきます。
<楽しいからこそ頑張れる!!>
でも決して大変なことだけではありません。大変な中にも楽しさや充実感を感じられたからこそ頑張れた、そう思っているクリエイターも多いのではないでしょうか。
カナエルンジャーのキラキラした表情を切り出せたときの満足感、
チームのメンバーに作成途中の作品を共有し、褒めてもらえたときの幸福感、
思い描いていたイメージ通りの編集ができたときの達成感
そして、撮影した動画を深夜に何度も見返しているうちに、担当するカナエルンジャーを独り占めにしているような気分になってくる優越感(ってこれヤバいですかね)
カナエルンジャーを応援したい、そんな気持ちを作品という形で表現できるのはクリエイターだけ。
だからこそ、自分とチームの想いを乗せて、最後の最後まで足掻き続けることができたのだと思います。
<クリエイター実行委員として携わってみて>
今年は、各チームのクリエイターをサポートする実行委員という立場でカナエールに携わりましたが、
各自の作品が進化していく様子は、見ていて本当に幸せな気持ちになりました。
各チームのクリエイターは、決して映像制作のプロではありません(稀に例外の方もいますが・・・)。
それどころか、(自分も含め)カナエールでクリエイターをやるまで、動画撮影や編集なんてやったことが無かったという人も多く、中にはパソコン自体ほとんど使ったことが無いというメンバーもいます。
それでも不思議とハズレの作品なんて1つもありません。

3月に初めて勉強会を実施した時は、皆一様に不安な気持ちを口にしていました。
5月に中間のお披露目をした際は、厳しいフィードバックに焦りや悔しさを感じた人もいると思います。
そして6月のこの時期は、刻一刻と変化するチームの状況と向き合いながら、作品に対する試行錯誤を繰り返す日々だったことでしょう。
そんな様々な出来事を経て完成した作品は、どうしてここまでできるんだろう、と思えるものばかりです。
その道のプロから見れば、技術的には拙いところも多々あるかと思います。
でも、技術とは関係なく、真摯にカナエルンジャーと向き合ってきたからこそ、カナエルンジャーの魅力とクリエイターの想いが詰まった、ここにしかない作品に仕上がっています。
スピーチコンテストの主役は勿論カナエルンジャーのスピーチですが、紹介VTRにも注目して頂けると嬉しいです。
きっと、会場で初めて会うはずのカナエルンジャーに親近感が湧き、より一層彼らのスピーチが際立って見えると思います。
カナエルンジャーのスピーチがどうか多くの人に届きますように。
そして、ほんの少しだけでいい、クリエイターの想いも伝わりますように。

皆さまと会場でお会いできることを楽しみにしています。
(実行委員:コンタ)